クリエイター検索サイトオープン

OnlyFansアプリはどこで入手できる?ないのか?iPhone・Android

今回は、OnlyFans専用アプリについて解説をします。

結論

まず、結論から言うと「OnlyFansにアプリはありません」

今後もアプリを開発する予定はないようです。

公式サイトの「よくある質問」に、以下のように記載されています。

モバイルアプリはいつ利用可能になりますか?

現在のところ見積もりはありませんが、ウェブサイトは完全にモバイル対応であり、モバイルバージョンを改善し、新しい機能を追加する方法を常に模索しています。

モバイルアプリがない理由

OnlyFansは、アダルトコンテンツが公式に許可されているSNSです。

そのため、GooglePlayストアやAppStoreに、アプリで公開するための審査に通らないことが予想されます。

また、アプリを公開すると、アプリ経由で購入があった場合、一定金額をGoogleやAppleに支払う必要があります。

実際に、Amazon公式アプリでは電子書籍などのデジタルコンテンツは購入できないようになっています。

おそらく、OnlyFansは、この点を考慮してアプリ開発を行っていないのでしょう。

非公式OnlyFansアプリ

ただ、インターネット上にはOnlyFans非公式のアプリが複数出回ってます。

特に、Android向け非公式アプリは多くあります。

こちらも結論から言うと、

絶対に、非公式のアプリを使うのはやめましょう。

非公式のアプリは、GoogleやAppleの審査を通過していないアプリです。

そのため、ウイルスなどが入っている可能性がとても高いです。

例えば、送信した画像が自動的に、この非公式アプリの開発者に送られていたり、ログインの際に利用するメールアドレスとパスワードが、外部に漏れるように開発されている危険性があります。

そのため、絶対に非公式のOnlyFansのアプリは利用しないようにしましょう。

アクセスが面倒

それでも、確かに、毎回ブラウザを立ち上げて、OnlyFansにアクセスするのは面倒です。

スマホには、ウェブサイトへのショートカットをホーム画面に追加することができます。

今回は、OnlyFansをスマホのホーム画面に追加して、擬似的にアプリのように利用する設定方法を紹介します。

Androidの場合

AndroidでChromeを利用している場合の解説です。

iPhone版もこの記事の下の方で解説しています。

まずは、以下のリンクからOnlyFans公式サイトにアクセスしてログインしてください。

公式サイト:OnlyFansログイン

ログイン後、OnlyFansのホーム画面が表示されます。

その状態で、右上の「・・・」マークをタップしてください。

そうすると、設定メニューが表示されます。

「ホーム画面に追加」をタップしてください。

ホーム画面に追加するアイコンの表示名を設定する画面が表示されます。

そのまま、右下の「追加」をタップしてください。

配置方法の選択画面になりますので、左下の「自動で追加」をタップしてください。

そうすると、自動的にAndroidのホーム画面のどこかにOnlyFansのアイコンが配置されます。

今後、OnlyFansを利用するときはこのアイコンをクリックするだけで簡単にアクセスできるようになります。

iPhoneの場合

次に、iPhoneのSafariを利用してOnlyFansのアイコンをホーム画面に追加する方法を解説します。

まずは、「公式サイト:OnlyFansログイン」にアクセスして、OnlyFansにログインしてください。

ログインすると、OnlyFansのホーム画面が表示されるはずです。

そしたら、一番下の「共有マーク(箱から↑)」マークをタップしてください。

設定画面が表示されますので、その中の「ホーム画面に追加」をタップしてください。

ホーム画面に追加するときの設定画面が表示されます。

右上の「追加」をタップしてください。

これで、iPhoneのホーム画面に「OnlyFans」のアイコンを設定できました。

今後、アクセスするときはこのアイコンをタップするだけでOnlyFansを利用できます。

以上がOnlyFansのアプリに関する説明でした。

OnlyFans日本語ガイドでは、OnlyFansに関する情報を多く配信しています。

OnlyFans登録後の手順!何をすればいい?まとめてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です