OnlyFansに登録後に行うアカウント承認やアカウント申請が通らないときの対処方法を解説します。
まだOnlyFansに登録されていない方は以下の記事を参考にして、登録してください。
OnlyFansの始め方・登録方法を画像付きでわかりやすく解説!
また、アカウント承認・申請の手続きは以下の記事で解説しています。
OnlyFansのアカウントの承認・認証をする方法をわかりやすく解説!
対処方法
1.名前(名)と名前(姓)の順序チェック
日本語では名前を入力するときに、「田中 太郎」のように「姓→名」と入力します。
しかし、海外では「名→姓」と順序が逆になることが多いです。
OnlyFansのアカウント承認申請ページも「名→姓」の順序で入力するようになっていますので、この順番に気をつけてください。
2.ローマ時のチェック
ローマ字には、私達がキーボードで入力するときとは異なるような複数の種類のローマ字があります。
例えば、「し」と入力するときに「si」・「shi」とどちらで入力可能ですが、正式なローマ時としては「shi」が正しいです。
OnlyFansのアカウント申請時にパスポートに記載されているローマ字と入力したローマ字が少しでも異なると申請がおりません。
必ず同一のローマ字で入力するようにしてください。
3.住所の入力方法
住所の入力方法が、かなり一般的とは異なります。
日本では、「東京都 文京区 亀戸 6-94-7」のように、広い地域から狭い地域に向かって住所を記載していきます。
一方、英語圏では、「6-94-7 亀戸 文京区 東京都」 のように狭い地域から広い地域に向かって住所を記載します。
OnlyFans申請時にも、この順序で入力するようにしてください。細かい入力方法は、以下のページにも記載してあります。
4.生年月日・有効期限の入力順序
生年月日・有効期間の入力順序も注意しながら入力してください。
5.何回か試してみる
これも不思議なもので、一度、申請が通らなかった場合も、同じように1からやり直して申請を行うとアカウントの申請が通るといった事例も報告されています。
原因は不明ですが、なんどかアカウント承認手続きを試してみてください。
6.新規アカウント作成
一度、別のアカウントを作り直すことで、アカウントの承認が通るということがあるようです。
おそらく、アカウント作成時にパスポートとは異なる情報を一度入力してしまって、その情報により申請が通らないといった状況に有効な方法です。
以下のページを参考にして、アカウントを作り直してみてください。
OnlyFansの始め方・登録方法を画像付きでわかりやすく解説!
どれくらいかかる?
私が申請をしたときには、1日程度で承認が降りました。
ただ、最近ではユーザーの急激な増加に伴い、承認が降りるまでの期間が長くなっているようです。
3日程度という話も聞きますので、気長に待ちましょう。
以上がOnlyFansでアカウントの承認・申請が通らないときの対処方法です。
「私はこうしたら通った!」などということがありましたら、コメントなどで教えてください。
コメントを残す